WEB版
国土交通省は31日、住宅金融公庫の基準金利を現行の2・55%から0・1%幅引き下げて2・45%に改定することを決めた。財投金利が1・6%から1・4%…
─証券化対象ローン情報開示指針など検討 国土交通省の働きかけにより、有識者や民間企業の実務者などで構成する「住宅金融に関する消費者教育・情報提供に関す…
国土交通省は来年1月上旬までに施行されることになっている「建築基準法の一部を改正する法律」に伴い、宅地建物取引業法と不動産特定共同事業法の各施行令の…
―シュルーグル事務次長がセミナーで提言 経済協力開発機構(OECD)のヘルヴィッヒ・シュルーグル事務次長は、OECDがこのほど東京で開催したセミナー「…
―ストック有効活用の観点から管理実態も 国土交通省は、住宅に困窮する低額所得者に対して安い家賃で賃貸する公営住宅について、管理面からの新たな方策を探る…
国土交通省は24日、9月末に締め切った今年度のマンション管理士試験の受験申込者状況をまとめた。第2回目の試験となる今年度は、予想を大幅に上回る人気と…
─管理士活用、所有権の時価算定方法など 国土交通省は23日、12月中旬に施行する予定の「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」に伴い、国土交通大臣…
―指定45地域でGIS化し流動化促進 国土交通省は都市再生を推進するため、都市再生特別措置法に基づく都市再生緊急整備地域における地籍調査に重点的に取り…
民間都市開発推進機構は今年度第2四半期(7~9月)に、新たに2件、面積約1万3400㎡の民間開発事業の見込み地を取得した。取得金額は約20億円。 取…
住宅金融公庫は一般のエンドユーザーと住宅事業者を対象に、毎月1回メールマガジン(愛称=「すまい・るメルマガ」)を定期配信する。23日からホームぺージ…
―国土審、新たな国土計画体系で素案 国土審議会は第6回基本政策部会(部会長=中村英夫・武蔵工業大学教授)をこのほど開催し、全国総合開発計画(全総)と国…
国土交通省は、来年1月1日から施行する新しい不動産鑑定評価基準を踏まえて、来年以降に実施する不動産鑑定士試験の出題範囲を見直す。 第2次試験の「不動…
週間ランキング
日付で探す