WEB版
─低未利用地譲渡の特例など、議論本格化 自民党の住宅土地・都市政策調査会(石原伸晃会長)は12日、今後の住宅・不動産市場の活性化と都市再生のための税制…
国土交通省は、所有者不明土地対策で先進的な取り組みに対して費用の一部を支援する「所有者不明土地法の円滑な運用に向けた先進事例構築推進調査」で、新たに…
─観光需要喚起で1泊5000円を支援 相次いだ台風による被害からの復旧に向け、政府は8日、19年度予算予備費から約1300億円を「被災者の生活と生業の…
―買換特例と低未利用地特例の創設焦点に 自民党は7日、「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、住宅・不動産・建設関係の業界団体から税制などの政策要望…
―国交省、経済的負担等が拡大の阻害要因 国土交通省は、移住でも観光でもないが定期的・継続的に地域と関わりを持つ「関係人口」について実態調査を行った。三…
―国交省、住民税のあり方が課題と認識 国土交通省は5日、ライフスタイルの多様化に関する懇談会の第3回会合を開き、地域の「関係人口」の拡大に向けた議論の…
―国交省マンション小委、団体から意見 国土交通省は1日、新たな住生活基本計画の策定に向け、老朽化マンション問題を集中議論する「社会資本整備審議会住宅宅…
政府は、19年秋の褒章受章者を発表した。住宅・不動産関係では、辻慎吾・森ビル社長が藍綬褒章を受章したほか、9名が黄綬褒章を受章した。受章者に対しては…
政府は、19年秋の叙勲受章者を発表した。金指潔・東急不動産会長が旭日重光章を受章した。不動産関係では、金指氏含め5名が旭日章を受章。重光章受章者には…
─専門委が議論開始、住まい方にも注目 国土交通省は30日、国土審議会計画推進部会・国土の長期展望専門委員会(委員長=増田寛也・東京大学公共政策大学院客…
―国交省、勉強会を設置し4領域で方向性 国土交通省は28日、21年3月の閣議決定を目指す新たな住生活基本計画について、社会資本整備審議会住宅宅地分科会…
―観光庁、他人の許可番号使用など削除 観光庁は、3月末時点の住宅宿泊事業法に基づく届出住宅等(民泊物件)の適法性の確認結果をまとめた。民泊物件の仲介業…
週間ランキング
日付で探す