WEB版
―官民複合施設の建築を条件付きで許可 自民党は「民間資本主導の社会資本整備(PFI)推進調査会」(木村義雄会長)をこのほど開催し、今国会に提出するPF…
―既存不適格は総合設計を弾力的に運用 国土交通省は第5回「マンション建替え円滑化方策検討委員会」(委員長=小林重敬・横浜国立大学大学院教授)を開催し、…
―図面をデータベース化、防災面など付加 国土交通省は土地利用基本計画や土地利用規制に関する情報をデータベース化して一元的に管理する「土地利用調整総合支…
―地域性重視、市町村レベルの計画も拡充 国土交通省は第5回「土地利用研究会」(座長=武内和彦・東京大学大学院教授)を開催し、今後の新たな土地利用計…
―現行制度見直し、第二種開発事業も開放 国土交通省は現行の都市計画制度を見直し、民間による都市開発を促進するための新たな都市計画の枠組みを構築する。都…
―投資用は原則必須、割引率の考え方整理 国土交通省は不動産鑑定評価基準の見直し作業の一環として、収益還元法に関する改正の方向性を固めた。収益還元法の定…
―性能規定化や容積・日影制限など多様化 国土交通省は来年の通常国会に提出する建築基準法の改正案のうち、建物の用途や形態で規制をかける集団規定のあり方に…
国土交通省の不動産投資顧問業の登録制度に基づく登録業者が400事業者を突破した。10月に入ってから新たに一般不動産投資顧問業に15事業者が登録され、…
国土交通省は市街地再開発事業の施行区域用件の緩和を盛り込んだ都市再開発法の一部改正案を作成し、このほど意見募集を開始した。 都市再開発法に基づく市街…
─民間融資分を全額保証、来年度から開始 住宅金融公庫は公庫融資額の縮減に対するセーフティーネットとして、民間住宅ローンとの協調融資商品を開発するための…
普通銀行に対して不動産仲介業の兼業禁止を盛り込んだ銀行法の一部改正案が18日、衆議院を通過した。同法案は3月閣議決定後、国会に提出されたが、通常国会…
―ネット営業と完全規格プランで経費削減 エス・バイ・エルは、11月1日より30歳代の一次取得者層をターゲットとした本体価格25万円台/3・3㎡からの低…
週間ランキング
日付で探す