WEB版
─国交省、東京・大阪マンション増え牽引 国土交通省は3月31日、2月の建築着工統計を公表した。新設住宅着工戸数は前年同月比+2・4%の6万…
―アットHとSMTRI、都市に人口流入 アットホームと三井住友トラスト基礎研究所(SMTRI)は共同で、24年第4四半期(10~12月、4…
―本社調べ、戸数減と価格上昇の傾向続く 不動産経済研究所がまとめた東京23区における2月の新築分譲マンション需給動向によると、供給戸数は前…
―アットH、埼玉・千葉の両県は前年割れ アットホームは27日、2月の首都圏における住宅売り出し価格の動向を公表した。中古マンションの戸当た…
―SMTRI分析、鑑定評価額の上昇で 三井住友トラスト基礎研究所(SMTRI)は27日、24年下期の「J-REITレビュー」を公表した。対…
―CBRE、イールドスプレッド最低水準 シービーアールイー(CBRE)は26日、日本の不動産投資市場が賃料成長を求める局面に転換したとする…
―アットHの24年下期調査、市況は横ばい アットホームは25日、24年下期(7~12月)の首都圏における中古戸建ての売り出し価格の動向を公…
住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営するMFSは24日、住宅ローンのメディア向け勉強会を開催した。塩澤崇CMOは、日本銀行が政策金利を7月に…
―トータルB、社宅や法人向け賃貸が拡大 トータルブレインは、25年のマンション市況の展望についてレポートをまとめた。分譲マンションは、負担…
―カンテイ、今後は物件ダブつく可能性も 東京カンテイは24日、2月の中古マンション売り出し価格(70㎡換算)の調査結果を公表した。戸当たり…
―住宅は小型化、国産材の比率は増加傾向 日本木造住宅産業協会は、木造軸組工法住宅における国産材利用の実態調査を実施した。調査は3年ごとに行…
不動産流通推進センターは21日、全国の指定流通機構(レインズ)による2月のレインズシステムの活用状況をまとめた。売り物件の新規登録件数は11万820…
週間ランキング
日付で探す