WEB版
―長期固定融資、証券化の必要性盛り込む わが国の住宅金融のあり方を検討する国土交通省の懇談会(座長=八田達夫・東京大学教授)が20日、第2回目の会合を…
―西村東大教授らが民間の委員会設置を提言 牧野徹・首相補佐官の下に設置した「都市再生戦略チーム」(座長=伊藤滋・早稲田大学教授)は20日、第4回目の会…
―幅員90m、沿道に都市型住宅を整備 国土交通省は密集市街地の新たな整備方策として、大都市周辺の木造密集市街地の防災安全性を今後20年程度の期間内で効…
─扇国交相、住宅金融懇の議論を早める 自民党政務調査会は16日、国土交通部会(栗原博久部会長)と住宅土地調査会(野呂田芳成会長)の合同会議を開催し、「…
―自民国交部会、来年度税制改正の重点 自民党国土交通部会は15日、来年度税制改正の重点要望事項を決定した。土地関連税制では、不動産流通課税と特別土地保…
─需要喚起でGDP5年後6・9兆円増加 国土交通省は14日、不動産流通課税を廃止した場合の経済効果を試算した。流通課税が廃止されなかった場合と比較し、…
─経団連と意見交換、特別地区の指定など 経団連は13日、「OECD対日都市政策勧告に関する懇談会」を開催し、来日したベルナール・ウゴニエ・OECD地域…
―耐震性、有害物質、修繕計画など対象 国土交通省は不動産鑑定評価基準の改正の一環として、鑑定評価業務におけるデューデリジェンス(経済的・法的・物理的な…
―譲渡税20%や譲渡損繰越還付創設なども 宅地建物等対策議員連盟(会長=綿貫民輔・衆議院議長)と全国不動産政治連盟の合同総会が8日、東京・紀尾井町の赤…
―CMR資格・フィーの積算などが課題 国土交通省は新たな建設生産・管理システムであるCM(コンストラクション・マネジメント)方式を活用するための課題な…
─土地譲渡税の一般税率は20%の恒久措置を 自民党国土交通部会(栗原博久部会長)は来年度の税制改正で不動産流通課税の廃止を要望する。このほど開いた住宅…
政府は7日に開いた臨時閣議で今年度の補正予算案を決定した。国土交通省関係補正予算追加額の総計は3675億円で、政府の改革先行プログラム関係経費として…
週間ランキング
日付で探す