WEB版
ディックスクロキはこのほど、インターネットによる賃貸マンション管理事業を拡大するため、100%子会社を設立。15日から営業を始めた。 新会社名は㈱シ…
―SPCも可、1区画民間マンションにも 東京都は、臨海副都心で募集している30年間の長期貸付用地10区画について、10月末にも売却方式を導入する。また…
―社会資本整備審の個別部会で具体的審議 国土交通省の社会資本整備審議会はこのほど、第2回建築分科会(分科会長=岡田恒男・芝浦工業大学教授)を開催し、扇…
都市開発協会は、「公庫改革」および「特別土地保有税・地価税の廃止」に関する意見書をまとめた。 公庫改革については、住宅供給が景気回復を加速する要因で…
◎当事者の言葉はやはり重い ◎公庫の機能を委譲できる条件とは? ◎支援策より生き残りで手一杯の現実 ◎当事者の発言はやっぱり重みがある。特殊法人改革…
―独自開発のモデルソフトで資金運用提案 東急コミュニティーは、来年4月のペイオフ解禁に備え、独自に開発した「組合資金運用シミュレーションソフト」を活用…
―用地仕入れに導入、354戸の大型物件 ニチメンは、SPCを活用して事業用地を取得した大阪・大東市の大型マンション「レスタージュ住道」の販売を11月か…
─契約率75・1%、在庫2カ月連続減少 9月の近畿圏(2府4県)マンション発売戸数は、前年同月比23・3%減の3082戸となった。初月申し込み契約率は…
─供給1割増の8063戸、年9万戸に─本社調べ、平均価格・単価ともに上昇 不動産経済研究所は11日、9月の首都圏マンション市場動向を明らかにした。月中…
◎灰色部分が不良債権化、銀行体質が助長 ─データ蓄積や情報開示が証券化市場の鍵 「不良債権最終処理と不動産市場の行方」をテーマとした不動産経営者講座の…
―ニッセイ基礎研・三友がインデックス ニッセイ基礎研究所は三友システム不動産金融研究所と共同で、不動産鑑定実績のデータに基づいた東京圏(1都3県)の地…
―メリル分析、減税なら関連産業にプラス メリルリンチ日本証券はこのほど、住宅金融公庫をはじめとする特殊法人改革の動向や資本市場、関連企業への影響などを…
週間ランキング
日付で探す