WEB版
◎コンパクトタウン、シニア、海外を推進 ―羽田~秋葉原の舟運ルートで複数再開発 野村不動産社長 宮嶋 誠一氏 国の目指す都市政策にコンパクトシティ…
不動産経済研究所は23日から、東京・千代田区の全社協・灘尾ホールで、第100回不動産経営者講座「住宅・不動産イノベーション! 『1億総活躍』と住宅・…
―センコーアセット初村社長に方針聞く 大阪に本拠を置く総合物流企業のセンコー。同社が開発した物流倉庫に特化して投資を行う私募リート「センコー・プライベ…
◎リート、物件取得難も指数2000視野 SMBC日興証券シニアアナリスト 鳥井 裕史氏 ―マイナス金利によるJリート市場の影響は。 鳥井氏 2つの…
不動産経済研究所、週刊住宅新聞社、住宅新報社の3社による特別企画「安心・安全の市場へ~全住協が進む道」。第11回目は関西住宅産業協会(関住協)理事長…
◎マンション堅調も、信用収縮が要注意 JPモルガン証券シニアアナリスト 穴井 宏和氏 ―マイナス金利が開始する。株式市場への影響は。 穴井氏 住宅…
◎企業収益プラス、オフィス需要は底堅い 森トラスト・アセットマネジメント社長 堀野 郷氏 ―リート市場も荒れている。どうみるか。 堀野氏 賃料改定…
―リート指数は5ポイントダウンし1830 日銀のマイナス金利決定を受け、早くも民間住宅ローンが過去最低となった。新生銀行は、「住宅ローン金利の引き下…
―日銀買い増しへ、カンフル剤に懸念も 異例のマイナス金利など、今般の追加緩和は住宅・不動産業界にとっては好感されている。3日の東証リート指数は、原油安…
―リート反落、急ピッチで調整1817に マイナス金利決定により債券市場では、長期金利が過去最低を更新、預金金利は最低水準となったほか、住宅ローンも過去…
―住宅販売にプラス、投資市場もプラス 日本銀行のマイナス金利発表を受け、週明けの1日、東証リート指数は続伸し、1800台半ばまで押し上げた。不動産マー…
◎インバウンドやタワマン課税、影響限定的 みずほ証券シニアアナリスト 橋本 嘉寛氏 中国減速、中東情勢緊張でグローバル金融マーケットは、波乱の展開…
週間ランキング
日付で探す