WEB版
―供給先細り、空室は“含み益”解釈も 東京のAクラスビルに関して、賃料上昇はもはや当たり前。新規賃料は無論、継続賃料であっても据え置きは特殊ケースに限…
―駅近用地などは発売を戦略的に選択 「新価格」(1~2割未満の上昇)、「新新価格」(2割以上の上昇)による販売商戦を前に各マンションデベロッパー…
―本社50社アンケート、リゾートに薄日 不動産経済研究所は、全国レベルでも地価反転の兆しが明らかとなった2006年の都道府県調査の結果を受け、住宅・不…
―地方下落に懸念、地価二極化を憂慮 不動産業界の各トップは、今回の都道府県地価調査で、三大都市圏の住宅地と商業地がともに16年ぶりに上昇に転じたことに…
―札幌市や福岡市など地方中心都市で反転―リゾート地にも波及、倶知安町33%上昇 国土交通省が発表した06年7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)は…
―住宅・ビルとも価格上昇見込んだ展開 不動産マーケットの回復・活発化を受け、マンション、ビルの取引現場では、今後の価格上昇を見込んだ動きが進んでいる。…
◎収益物件投資は地方を重視、全国に分散 ―北京最大級の開発に投資、為替益も狙う リプラス社長 姜 裕文氏 当社は、不動産を通じた資金運用支援を行う…
◎東京ビル市場、国際競争力向上が必要 ―短期では堅調推移、需要が供給を吸収 森ビルプロパティマネジメント本部オフィス営業部部長 森 賢明氏 東京2…
◎マンション価格は2割以上の上昇へ ―用地高騰、郊外急増で販売効率悪化 不動産経済研究所社長 角田 勝司 マンション価格の上昇がいよいよやってきた…
◎リノヴェイト通じて中古住宅の流通促進 ―地価上昇はセカンダリー市場には追風 インテリックス社長 山本 卓也氏 中古マンションを下取りして新築同様…
◎資産回転型事業伸ばし賃貸偏重を是正 ―投資銀行的なソリューションも展開 興和不動産社長 名倉三喜男氏 3年前に会社に入り、社長に就いて間もなく2…
◎これからの住宅産業はフロー&ストック ―戸建て住宅も証券化でストック事業化を 旭化成ホームズ会長 岡本 利明氏 住宅ストックは数の上では充足して…
週間ランキング
日付で探す