WEB版
◎レバレッジ前の不動産評価見定めが重要 ―中長期的投資家の優良不動産取得は継続 三井不動産投資顧問社長 浅井 裕史氏 本来の不動産投資というのは、…
◎公的資産活用、BS明確化PRE急務 ―夕張市など、入札分野にビジネスチャンス 東急リバブル取締役専務執行役員 勝俣 宏氏 国の資産…
◎CRE戦略は低未利用地の活用が鍵 ―超高層ビルや分譲マンションも開発 日本郵政CRE部門不動産企画部次長 齋藤 隆司氏 郵政事業が民営…
◎米景気は底打ち気配、今が投資チャンス ―住宅価格や賃料、為替相場の見極め重要 国際通貨研究所経済調査部長・チーフエコノミスト 竹中 正治氏 サブ…
不動産経済研究所が主催する「第85回不動産経営者講座」が29日、東京・千代田区の全社協・灘尾ホールで開幕した。「環境大激変下/逆転の発想と生き残り戦…
―GICが銀座のティファニービル取得 米大手投資銀行、ゴールドマン・サックス(GS)グループは、昨年8月に取得した東京・銀座の「ティファニー銀座本店ビ…
―B、Cクラスは1年前水準で契約至らず 「売れ行きが落ち込むマンションマーケットに比べて堅調に推移している」と評価されているオフィスビルマーケットだが…
―シニア層の買換え見込んだエリアに注力 今年5月、千葉県企業庁が所有する「浦安地区第二期高洲地区計画住宅地」(浦安市高洲8-26-2)の入札があった。…
―都区部一等地でも住宅・商業地が下落―札幌市など地方都市では下落幅が縮小 国土交通省が18日発表した08年7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)は…
―業界トップ、住宅ローン減税など不可欠 サブプライムローン問題が表面化した昨年夏以降の地価動向を示す今回の都道府県地価調査結果を受け、不動産業界トップ…
―本社調査、Aクラスビル賃料も見方変化 不動産経済研究所が08年都道府県地価調査の発表に合わせて実施した住宅・不動産主要企業向けの「地価動向に関するア…
―レジに積極投資する私募ファンドも登場 8月のある日、大手不動産流通会社の法人営業部に2本の電話が鳴った。ともに資金力のあるプライベートファンド(PF…
週間ランキング
日付で探す