WEB版
金融不安や株安による景気後退、雇用不安に伴う消費マインドの冷え込みが分譲マンション市場を直撃した。販売不振、事業資金の調達難、供給激減などマンション…
―ローン減税拡充や土地長期譲渡など歓迎 12日に決定した「09年度税制改正大綱」は、厳しい経済状況の中にあって、内需拡大を支える牽引役としての役割を果…
―今後は地価動向と出口の確保がカギ握る 分譲を含めた不動産事業、マンション事業への取り組みに対しては、各社とも極めて慎重だ。 積水ハウスは、戸建て分譲…
―賃貸住宅事業は管理まで含めトータルで 大手住宅メーカー8社の09年度第2四半期連結決算(表参照)は、増収が3社、営業増益が5社となった。通期では、大…
―関係者はリートの資金繰り倒産を疑問視―運用方針に問題か、市場への影響を懸念 不動産会社の相次ぐ経営破綻をもたらせた金融不安がついにJリートにまで及ん…
◎投資市場拡大には良質なオフィスが必要 ―CRE・PREを活用、管理にも注目 日本土地建物社長 中島 久彰氏 不動産業界の環境変化が世界的規模で起…
◎サービス業に移行、一生のお付き合いへ ―事業主と施工業者の品質管理S統一も セコムホームライフ社長 小林清一郎氏 セコムホームライフは、「社会シ…
◎ストック重視の政策へ、環境問題対応も ―コミュニティづくりで分譲地の価値向上 積水ハウス会長 和田 勇氏 日本の住宅政策は長らく量を求めてきたが…
◎商業銀行への影響懸念、米国の対応急務 ―コアとなる良質なビルストックを開発 森トラスト社長 森 章氏 投資銀行バブルが弾け、商業銀行にその問題が…
◎ノンリコ融資受けるにはコンプラ徹底を ―CMBS市場は投資家不在で回復見えず 新生銀行不動産ファイナンス部長 日下部裕文氏 日本の銀行のノンリコ…
◎地方自治体・第3セクの資産売却拡大 ―財政健全化法施行で物件取得チャンス 三菱商事・ユービーエス・リアルティ社長 廣本 裕一氏 当社が運用す…
◎不動産投資に内外の長期資金を導入へ ―国際金融拠点整備を投資の受け皿に モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター 赤井 厚雄氏 日本の…
週間ランキング
日付で探す