WEB版
◎M&Aで管理戸数拡大、介護も視野に ―ウェブ活用で借上社宅代行業務を拡充 物産コミュニティー社長 村上 瑞穂氏 〔設立1年で黒字化達成へ〕 会社…
◎管理会社として危機管理・対応を強化 ―超高層・外国人賃貸物件のノウハウ蓄積 ダイヤコミュニティー社長 斉藤 太嘉男氏 〔機動的・効率的な組織体制…
◎総合職に管理業務主任者資格を必須 ―社員動きやすいよう事務処理IT化 野村リビングサポート社長 高橋 寛志氏 〔混乱のない慎重な対応〕 マンショ…
◎供給物件を3年後点検、苦情を活かす ―20㎞圏で安価・便利・環境満たす供給 扶桑レクセル社長 安倍 徹夫氏 〔不況先取りで無在庫を徹底〕 マンシ…
◎住宅価格は現状維持しつつ品質を向上 ―加盟店の施工レベル均一化し工期短縮 アイフルホームテクノロジー社長 富澤 則夫氏 〔上棟ベースは市場とほぼ…
◎建設業からマンション分譲業にシフト ―来期1300戸、約半分は専有卸し 新日本建設社長 金綱 一男氏 〔マンション事業を強化〕 これまで千葉県を…
◎管理費は物件ごとオーダーメイド感覚で ―介護支援など居住者個人にサービス提供 コスモスライフ社長 入村 道夫氏 〔管理物件ごとにオーダーメイド提…
◎営業拠点を細分化、業務管理は一元化 ―経費削減ときめ細かいサービス提供を 藤和コミュニティ社長 河内 弘克氏 〔原点に返って体制を再整備〕 マン…
◎コストダウンの徹底で黒字体質定着図る ―システム化住宅のプラン増やし需要開拓 三菱地所ホーム社長 山碕 建人氏 〔前期に続き黒字定着目指す〕 0…
◎販売後のフォロー重視、グループ力結集 ―自社の物件評価基準公開、SI発想導入 リクルートコスモス社長 重田 里志氏 〔エリアによる好不調が鮮明に…
◎Jリート上場には資産500億円必要 ─BS不況脱出に税制で地価下落に歯止め 東京建物社長 南 敬介氏 〔公庫改革案に方向感〕 先に国土交通省が示…
◎デベのファンド組成はフィー確保も重要 ―マンション事業は2人世帯層の需要重視 東急不動産社長 植木 正威氏 〔オフィス投資は開発型にシフト〕 テ…
週間ランキング
日付で探す