WEB版
グローバンスは9日、名古屋経済圏に特化した私募不動産ファンド「マルハチファンド」の第3号を組成し、運用を開始した。資産規模は52億円。 投資対象は、…
―JRE、区画整理地内の建替え事業で ジャパンリアルエステイト投資法人は8日、東京・千代田区に保有している「三菱総合研究所ビルヂング」と三菱地所が所有…
ケネディクス不動産投資法人は、ケネディクスが運用する年金ファンドから、東京・港区の「秀和第三芝パークビル」を取得したほか、住友生命保険から3棟のオフ…
―都心部1Rを提供、共同仕入れ・開発も エスグラントコーポレーションは、独立系のファンド運用会社、㈱ファンドクリエーション(東京・六本木、田島克洋社長…
日本コマーシャル投資法人は、ブランド戦略として、運用しているオフィスビルの名称を「パシフィックマークス」のブランドに順次変更していくほか、併せて共用…
興和不動産は1日、ニチレイ、日立製作所、メリルリンチ日本証券と共同で、不動産マネジメント会社、㈱ジャパン・アセット・マネジメント・パートナーズを設立…
グローバンスは、全国の学生マンションを投資対象とした私募不動産ファンド「学生マンションファンド」の第2号をこのほど組成し、運用を開始した。5月末まで…
日本ホテルファンド投資法人は、東京・台東区の「R&Bホテル上野広小路」の信託受益権を3月2日付で取得する。取得価格は17億2000万円。売主は安藤建…
早稲田大学は、4月に不動産の専門研究機関となる「国際不動産研究所」を設立する。同研究所の所長には早大大学院ファイナンス研究科教授で、国交省の「不動産…
―ファンドに売却し増室、10年に8万室へ トランクルーム、コンテナなどのレンタル収納スペースサービス事業を手掛けるエリアリンクは、新規開設のスピードア…
―百億円の私募ファンド、リートも視野 相模鉄道は不動産証券化事業に参入する。商業施設やオフィスビルなどを組み入れ、06年度中に資産規模100億円の第1…
ビ・ライフ投資法人は、東京都内の賃貸マンション2物件と奈良県の商業施設1物件の信託受益権をこのほど取得した。賃貸マンションはいずれも既存物件で「イプ…
週間ランキング
日付で探す