WEB版
ミサワホームは、13日の取締役会議でミサワバンとの合併およびミサワセラミックスとホリーの完全子会社化に伴う株式交換契約を締結した。それによると、ミサ…
飯田産業はパブリックゴルフ場事業の経営に進出するため、住友商事の100%子会社2社の株式を取得し子会社化することを決めた。 取得するのは、ゴルフ場と…
―約2億円を出資、最高顧問に滝井治仁氏 セザールの筆頭株主でグループ7社の株主であるジャパンプランインターナショナル(東京都、滝井治仁社長、略称=JP…
東急不動産は、株主に対するリゾートホテル宿泊優遇の対象施設と優遇券発行数の拡充を決めた。宿泊優遇は同社直営のホテルハーヴェストを対象にしたもので、今…
ゼファーは14日付で店頭市場から東証第2部に上場する。会社設立から8期目。同社は資本金20億1800万円、従業員は54名。94年2月に㈱和光開発とし…
―120万株発行、用地取得費用に充当 日本綜合地所は、事業用地取得代金に充てるため、公募による新株式120万株発行するとともに、西丸誠社長らが保有する…
─各業態のトップ企業研究、事業に反映 東急不動産グループは、来期(03年3月期)からベンチマーク経営をスタートする。東急不のほか分譲請負、賃貸、管理、…
―独立系ではトップ、モデルで家電販売も 関西圏でマンションの企画・販売代理事業や住宅設備備品の販売を手掛けるセイクレスト(大阪市、青木勝稔社長)は、6…
ゼファーは、無償交付で株式分割することを決めた。株式の投資単価を引き下げるとともに、流通活性化で個人投資家の増加を図る。 02年2月20日付で普通株…
日本綜合地所は21日付で店頭市場から東証第2部に上場する。会社設立から10期目。 同社は中高層マンションの分譲・販売代理を目的に、93年2月に設立、…
日神不動産は、ストックオプション制度を導入することを決めた。取締役と従業員の業績向上に対する意欲や士気を高め、企業価値の向上につなげるのが目的。発行…
―マンション粗利好転、通期で21% 有楽土地は、3カ年の「新経営計画」のスタートとなる今期、分譲マンション事業の粗利益率の好転などにより、期初予想を上…
週間ランキング
日付で探す