WEB版
日本木造住宅産業協会は会員向けの団体保険制度「省エネ住宅プロテクション」を創設した。会員企業が手掛けた物件で、会員と施主との間で約定した断熱等性能等…
―不動協吉田理事長、工事費高騰に対応も 不動産協会は17日に開いた理事会で25年度の事業計画を決めた。政府が電力政策の中長期指針「エネルギ…
不動産協会は第15回不動産協会賞の受賞作品を決め、17日に公表した。日本経済や国民生活に関する著作物の中から、協会が直面する都市再生やエリアマネジメ…
―管理協・記者懇、外部管理は法律の中で マンション管理業協会は記者懇談会を開き、同協会が運営するマンション管理適正評価制度の登録状況などに…
不動産流通推進センターはこのほど、不動産業務に役立つ講座を1年間受け放題となる「フォローアップカレッジ 2025」の会員募集を始めた。重要事項説明や…
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)は12日、消費者セミナーの動画配信を始めた。テーマを「人生100年時代、ライフプランに合わせた住まい選びの新常…
日本賃貸住宅管理業協会の家賃債務保証事業者協議会はこのほど、定例会を開催した。協議会による情報提供に加えて、特別講演として国土交通省住宅局安心居住推…
マンション管理業協会は、25年度のマンション維持修繕技術者試験を9月7日に実施する。同試験は、マンションの維持と修繕に関して一定水準の知識と技術を審…
全国宅地建物取引業協会連合会は4日、全宅連不動産総合研究所による「リアル体験談でわかる『はじめての不動産コンサルティング』」と題したウェブセミナーを…
不動産適正取引推進機構は3月26日に東京・文京区のすまい・るホールで「不動産賃貸借・売買に係る最近の裁判例と不動産業者としての留意点」と題した講演会…
不動産流通推進センターは2月28日、宅建マイスター認定試験の合格者を発表した。試験は1月29日に東京・大阪で実施。受験者数は193人(受験予定者20…
―PFや商品組成支援、政策提言を実施 不動産流通経営協会(FRK)は27日、「賃貸住宅投資市場の拡大方策に関する調査研究」の結果を公表した…
週間ランキング
日付で探す