WEB版
住宅金融普及協会は、25年度第1回の「住宅ローンアドバイザー養成講座」の受講募集を21日に開始する。受付期間は6月20日まで。基礎編・応用編のウェブ…
賃貸不動産経営管理士協議会は1日、24年度に実施した賃貸不動産経営管理士試験の合格者から2816人が有資格者として登録したと発表した。同日付で、賃貸…
日本ビルヂング協会連合会傘下の日本ビルヂング経営センターは、25年度「ビル経営管理講座」の受講生の申し込み受付を1日に始めた。 開講期間は6月から9…
マンション管理業協会と横浜市は連携して、横浜市内の分譲マンションの管理適正化を促進していく。このほど協定を結んだ。 管理協が運営するマンション管理適…
プレハブ建築協会は26日、24年度の活動報告会を開いた。環境活動については、サプライチェーンのCO2削減に向けて環境省モデル事業に参画し「スコープ3…
日本賃貸住宅管理協会(日管協)は、全国の会員に向けて新人・若手社員の研修動画を4月1日から配信する。東京都支部による企画で、内容はビジネスマナーや賃…
情報処理推進機構デジタルアーキテクチャ・デザインセンター(IPA・DADC)は27日、4月に発足する予定の「一般社団法人スマートビルディング共創機構…
―税制・政策要望活動や会員のDX促進 全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)は、25年度に空き家相談窓口の開設や空き家対策の担い手育成など…
賃貸不動産経営管理士協議会は、25年度版の「賃貸不動産管理の知識と実務」を28日から販売する。賃貸住宅の管理業務の解説を体系的にまとめた書籍で、11…
―会見で方針、個人投資家らに魅力を訴求 不動産証券化協会(ARES)の菰田正信会長が24日都内で会見し、Jリートの市場動向を語った。不動産…
―原材料費高騰は発注者への転嫁前提に 日本建設業連合会は、25年度の事業計画を策定した。同計画で挙げられた重点方針は、7月の発表を目指す新…
不動産流通推進センターは、不動産コンサルティングの情報を発信する月刊誌「不動産コンサルティングプラス」を創刊する。社会課題の解決を始め不動産コンサル…
週間ランキング
日付で探す