WEB版
―東大CREI協力、都市の開発余地把握 国土交通省は、建物の未消化容積率の可視化に乗り出す。東京大学連携研究機構不動産イノベーション研究センター(C…
―国交省、面的ネットワークの整備を支援 国土交通省は、都市の災害時のエネルギーネットワークを確保していく。災害時にもエネルギーが安定的に供給され、業務…
─国交省、改修は形態規制を柔軟に運用 国土交通省の社会資本整備審議会(会長=進藤孝生・日本経済団体連合会顧問、日本製鉄会長)から受けた、今後の住宅・建…
住宅金融支援機構は、21年10~12月のフラット35の申請戸数等をまとめた。フラット35全体では、申請戸数は2万3647戸(前年同期比83・1%)だ…
27年に横浜市で開催予定の国際園芸博覧会の準備運営特別措置法案が1日、閣議決定された。日本で国際園芸博が開催されるのは、90年の大阪花の万博に次いで…
―国交省、社会的課題対応の評価内容整理 国土交通省は、不動産が社会課題(S)分野に与えるインパクトの評価手法について、「評価項目等整理表」の素案をまと…
国土交通省は、優れたまちづくりを表彰する「まちづくりアワード」を創設した。「実績部門」と「構想・計画部門」をそれぞれ募集する。民間企業、NPO、大学…
―国交省、中間とりまとめの骨子案提示 国土交通省は、3月末をメドに「不動産IDガイドライン」を策定する。不動産IDルール検討会が同時期に決定する中間と…
横浜市が28日に公表した22年度一般会計当初予算案は前年度比1・6%減の1兆9749億円とやや減った。ただ前年予算に盛った特殊要因の市道路建設事業団…
―22年度予算案、既存住宅向けで247億 東京都が28日に公表した22年度一般会計当初予算案は前年比5・1%増の7兆8010億円となった。新型コロナの…
都市再生機構は、インドネシアのジャカルタ首都圏交通統合公社(MITJ公社)と、公社が実施するインドネシアでの公共交通指向型開発で相互協力する覚書を締…
─国交省、13項目で将来課題と方向性提示 国土交通省は、新たな「国土形成計画」(第3次計画)の議論を進めている。27日に行われた第4回国土審議会計画部…
週間ランキング
日付で探す