WEB版
―指針改正、不動産業界団体に対し周知 国土交通省は、世界的な原材料の価格高騰を受けて、建設の受発注者の双方に法令遵守を求める「発注者・受注者間における…
─主要課題に地方のイノベーション力強化 国土交通省は、23年度の予算概算要求の基本方針を固めた。3日の自民党の国土交通部会で示した。「国民の安全・安心…
─住金機構調査、利用者の高齢化も進む 住宅金融支援機構は、21年度の「フラット35利用者調査」をまとめた。フラット35利用者の取得住宅に占める中古住宅…
―都市・建築物の脱炭素化、都市集積も 不動産協会は2日の理事会で、「経済の持続的成長を促す政策要望」を決定した。環境政策、都市政策、住宅政策のほか、税…
東京都は、八王子市の京王相模原線・南大沢駅周辺の約38・0haの敷地を26年度から再開発する「南大沢駅周辺地区まちづくり」事業で、25年度に定期借地…
―国交省は課題認識、見直し継続を検討へ 国土交通省は、安心R住宅制度の21年度の実施状況をまとめた。21年度の安心R住宅の流通件数は前年度から52件増…
国土交通省は、クラウドファンディングを活用した不動産特定共同事業に関するオンラインセミナーを10日に開催する。3部構成で、第1部は午前10時30分~…
住宅金融支援機構によると、8月のフラット35融資金利幅(買取型、融資率9割以下、借入期間21年以上)は1・53~2・77%(前月1・51~2・77%…
―国交省調査、リート等の住宅取得増える 国土交通省は1日、21年度の「不動産証券化の実態調査」の結果を公表した。21年度に証券化の対象となった不動産と…
横浜市は市域の開発や企業誘致、経済振興などの検討に本格着手する。5月に「新たな経済振興に向けた方向性の調査・検討等業務」の公募型プロポーザル手続きを…
─4省合同の有識者会議が提言まとめる 経済産業省、農林水産省、国土交通省、環境省の4省合同の有識者会議「再生可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理…
―国交省、複数サービス連携の指針作成 国土交通省は、スマートシティの全国拡大に向けて、先進的な取り組みをより高度化する支援と、導入に向けた初期段階支援…
週間ランキング
日付で探す