WEB版
─国が支援する基幹物流拠点の要件も明示 国土交通省は、今後の物流拠点の整備方針を月内にもまとめる。これまで物流拠点の整備は、民間各社の判断…
住宅金融支援機構は、24年10~12月分の「リ・バース60」の利用実績をまとめた。付保申請戸数は342戸で、前年同期比22・4%減少した。付保実績戸…
─トップは三井アウトレットパーク木更津 国土交通省は、観光などで休日に車で訪れる人が多いエリアを都道府県別にまとめ、「車での休日立ち寄り客…
─国交省が募集、新たな連携手法探る 国土交通省は、地方自治体が抱える課題(ニーズ)を、民間事業者からの新たな官民連携手法(シーズ)で解決す…
─重説関連、施行後1カ月を猶予期間に マンション管理会社による外部管理者方式(管理業者管理者方式)に対し、法改正により「3つの義務」が導入…
─国交省、API連携は2660者が利用 24年4月に稼働した国土交通省の「不動産情報ライブラリ」が、運用開始から10カ月の累計閲覧回数が1…
─政府、マンション管理再生法案閣議決定 政府は4日、国土交通省提出の「マンションの管理・再生の円滑化等のための改正法案」を閣議決定した。改…
国土交通省は、東京、大阪で開催した「空き家対策の推進に関する官民連携イベント」を福岡でも開催する。3月18日午後2~5時に、福岡市博多区の南近代ビル…
─19日総会、過去の支援国の法制度比較も 国土交通省の海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE=ジェイ・ノア)は、25年度から米国とイン…
住宅金融支援機構は、3月のフラット35の借入金利を発表した。融資金利幅(買取型、融資率9割以下、借入期間21年以上)は、1・94%(前月比+0・05…
─霞ヶ関CのSPCに10億円規模を提供 国土交通省・環境省のESG基金からリスクマネーを供給する環境不動産普及促進機構(Re-SEED機構…
─国交省、3月中に対象戸数など基準公表 国土交通省は、一定規模以上の新築マンションに、荷さばき駐車場の設置を義務付けられるようにする。義務…
週間ランキング
日付で探す