WEB版
─国交省、空き家活用・移住者誘致を評価 国土交通省は、第3回「地域価値を共創する不動産業アワード」の受賞者を発表した。27件の応募の中から…
─住金機構、年100件増のニーズ対応 住宅金融支援機構は、「マンション共用部分リフォーム融資」の保証機関の公募を始めた。マンションストック…
─有識者懇談会、中長期的課題もまとめる 国土交通省は、新しい時代の都市再生の方針として「成熟社会の共感都市再生ビジョン」を近く公表する。2…
─共用部分の瑕疵、損害賠償の取扱い整理 区分所有法やマンション管理適正化法など、マンション関連法一括改正案の国会審議が本格化している。その…
─国交省プラトー、実証経て社会実装加速 国土交通省は、6月2日に3D都市モデル「Project PLATEAU(プラトー)」の全国会議を開…
住友林業は、大阪市の製紙会社レンゴーと木質由来のバイオエタノール生産に関して基本合意書を締結した。12月をメドにレンゴーをマジョリティーとする共同出…
住宅金融支援機構は、フラット35の24年度の申請戸数が前年度比△0・8%の4万442戸となったと発表した。実績戸数は2万7918戸(△15・7%)、…
─国交省、ハウスメーカーや工務店を調査 国土交通省は、大手ハウスメーカーや住宅施工会社(工務店)などを対象とした建設技能者の実態調査結果を…
住宅金融支援機構は、5月のフラット35の借入金利を発表した。融資金利幅(買取型、融資率9割以下、借入期間21年以上)は、1・82%(前月比△0・12…
国土交通省は、25年度の補助事業「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集スケジュールを公表した。第1回募集は5月26~30日に実施する。第2…
政府は25年春の叙勲受章者を発表した。不動産業界から、2名が旭日章を受章した。中綬章以下の受章者を対象に、5月14日午前11時から東京・港区の東京プ…
─初認定14事業の担当者、挑戦理由語る 国土交通省は25日、質量とも優れた緑地を評価する優良緑地確保計画認定制度(通称=ツナグ)の24年度…
週間ランキング
日付で探す