WEB版
─国外の区分所有者、国内から管理人選任 法務省の法制審議会に設けられた区分所有法制部会が、区分所有法の改正案のたたき台を示した。一定要件を…
―ローン減税限度額引き下げは市場に痛手 自民党住宅対策促進議員連盟(宮沢洋一会長)は27日に総会を開催し、住宅生産団体連合会を招き、24年…
─設立総会、会長に宮沢洋一・税調会長 自民党は22日、新たな議員連盟「次世代を見据えた良質な新しいマンションの供給を推進する議員連盟」(通…
東京都は「北区桐ケ丘一丁目地区まちづくりプロジェクト」(東京・北区)の事業者の募集を始めた。大規模都営団地「桐ケ丘団地」の建て替えで生まれた用地を活…
─都市不動産インフラ、若手の声を政策に 野村総合研究所と国土交通省は、近未来の都市や不動産などをテーマとする共同研究会「サステナブル・イン…
─国交省、新築・既存の導入プロセス提示 国土交通省は、マンションの管理組合に代わり管理会社が管理者(管理組合の業務執行者)となる「第三者管…
政府は6月14日公布の改正空家対策特措法について、施行日を12月13日と決定した。改正法により、放置すると周囲に悪影響を及ぼす特定空家等になるおそれ…
─住宅地は6四半期連続で23地区全て上昇 国土交通省は17日、23年第3四半期(23年7月1日~10月1日)の地価の先行動向「地価LOOK…
―宅建業者向け、都計情報を容易に取得 国土交通省は、24年1月から宅地建物取引業者を対象とする「不動産ID活用社会実験」を始める。近く参加…
─国交省、よりユーザー満足度高いものに 国土交通省は、土地利用や行政区域、公共施設など、土地・不動産・まちづくりに関する基礎的な情報をGI…
─斉藤国交相表明、F35金利引下げも言及 23年度補正予算案に盛り込まれた、長期優良住宅やZEHの新築などを支援する事業について、名称が「…
─住宅SN充実に合わせ終身賃貸拡大も 国土交通省は13日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会を開き、住生活基本計画(21年3月閣議決定)に基…
週間ランキング
日付で探す