WEB版
─国交省、青海・台場が横ばい脱し達成 国土交通省は、地価の先行指標「地価LOOKレポート」の24年第1四半期分(24年1月1日~4月1日)…
斉藤鉄夫・国土交通大臣は14日の定例記者会見で、積水ハウスが建設中だったマンション(東京都国立市)の解体を決定した件で質疑応答した。「積水ハウスから…
住宅金融支援機構は、ウクライナ住宅金融公社(UFHC)と、ウクライナの復興支援と両国のアフォーダブル住宅およびサステナブルな住宅金融の発展を目的とし…
─土地総研主導の研究会、提言まとめる 民間有志によるデジタル空間マネジメント研究会(事務局=土地総合研究所)が、提言「土地・空間マネジメン…
宅地建物取引業法の改正を含む改正地方分権一括法(14次)が12日、参院本会議で可決、成立した。宅建業法に基づく宅建業者名簿のデジタル閲覧を導入するた…
―サステナブルな土地の利用と管理掲げる 政府は11日、土地基本法に基づく新たな「土地基本方針」を閣議決定した。「サステナブルな土地の利用・…
─初の指針、費用欄を設け事業参入を誘引 国土交通省が6月中の公表を目指している「空き家管理業ガイドライン」の大枠が分かった。空き家の取得か…
─国交省、小規模マンションへの配慮も 国土交通省は7日、マンション管理業者が管理者となる場合を含む「マンションにおける外部管理者方式等に関…
─自民党議連が要望、賃貸の報酬見直しも 自民党の賃貸住宅対策議員連盟(ちんたい議連、石破茂会長)は7日、24年度総会を開催した。24年度の…
―国交省、3つの壁打破しマッチング強化 国土交通省は、地方自治体が所有する遊休不動産を対象とした小規模なPPP/PFI事業の拡大を目指し、…
─業者名簿の閲覧、信用調査会社も利用 宅地建物取引業者名簿のデジタル閲覧を導入するための宅地建物取引業法の改正を含む「地方分権一括法案」が…
国土交通省は、24年度マンション管理士試験を11月24日に実施する。時間は午後1~3時。試験機関のマンション管理センターや都道府県などで、受験案内書…
週間ランキング
日付で探す