WEB版
─国交省、ESG投資議論の新組織で検討 国土交通省は、ESGを踏まえた不動産投資の検討を行う新組織を立ち上げる。ガバナンスの観点から、不動産特定共同事…
経済産業省は、自動走行ロボットの社会実装に向けた安全性の確保などを検討する官民協議会を8月に立ち上げる。24日に行われた協議会の準備会合には宅配業者…
―首都圏白書、民間の力活かした事例報告 政府は25日、19年版「首都圏白書」を閣議決定した。テーマは「首都圏における官民ボーダーレスな都市空間の創造」…
―国交省、ESG検討会が中間とりまとめ 国土交通省は25日、「ESG不動産投資のあり方検討会」の第4回会合を開き、これまでの議論の中間とりまとめを行っ…
―国交省検討会、中間とりまとめで方針 国土交通省の「長期優良住宅制度のあり方に関する検討会」(座長=松村秀一・東京大学大学院工学系研究科特任教授)は2…
─土地白書、共働きほど短い通勤時間に 政府は21日、19年度版「土地白書」を閣議決定した。「人生100年時代」を見据えた社会での土地・不動産活用の取り…
自由民主党の都市公園緑地等整備促進議員連盟と都市公園緑地対策特別委員会は21日、党本部で合同会議を開いた。日本造園建設業協会ら関係団体が要望書を提出…
─シンガポール系が俱知安で150億投資 政府は21日、19年度の「観光白書」を閣議決定した。基礎データや施策集のほかに、毎年設けているテーマ章は「すそ…
―国交省、国土調査法等関連法を改正へ 国土調査の実施促進のため具体的な目標と施策を盛り込む「国土調査事業十箇年計画」の次期計画(第7次計画)について、…
国土交通省は19日昼、18日に発生した山形県沖を震源とする地震に関する災害対策本部会議の第2回を開催。同省が掌握した被害状況などを確認した。 都市局…
―マンション全数調査や管理組合を支援へ 国土交通省が公募したマンション管理適正化・再生推進事業(19年度予算)の実施者が決まった。姫路市、横浜市、北九…
国土交通省は、「空き家対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」で、空き地の有効活用に関する取り組みと、空き地の管理を促す取り組みで5団体を支援対象…
週間ランキング
日付で探す