WEB版
―国交部会、生産性加速や地方創生軸に 自由民主党は1日、国土交通部会関係合同会議を開き、20年度概算要求の基本方針を示した。「被災地の復旧・復興」「国…
―都宅協と連携強化、東京特有の課題解決 自由民主党の東京都選出の国会議員による議員連盟「東京都住宅・土地問題研究会」(都住研)が1日発足し、自民党本…
―指導率4割超に、分別管理関連ミス多数 国土交通省は、18年度のマンション管理業者への全国一斉立入検査結果をまとめた。18年度は146社へ立入検査を行…
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の期間中、新国立競技場周辺の時間貸駐車場は、一部予約専用となる。空き駐車場を探して移動する「うろつき…
―国交省検討会、全宅連などにヒアリング 国土交通省は30日、「制度施行10年経過を見据えた住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討会」(第6回)を開…
―内閣府、岐阜と名古屋で調査事業支援 内閣府は、リニア中央新幹線の開通により形成される「スーパー・メガリージョン(SMR)」の効果を高めるプロジェクト…
国土交通省は、住宅建築分野の生産性向上に資する技術開発を支援する19年度「住宅生産技術イノベーション促進事業」で、5件の採択を決定した。採択5件は次…
―地域にそぐわない開発防ぐ一定基準を 国土交通省の国土交通政策研究所は、「持続可能な観光政策のあり方に関する調査研究Ⅱ」をまとめた。国内外の観光先進国…
─国交省、トラブルや物件取得経緯を把握 国土交通省は、31日にも賃貸住宅管理業の実態調査第2弾として、賃貸住宅のオーナー(大家)と居住者を対象にした調…
神戸市は、分譲マンションの管理状況を市場価格に反映させ、流通の促進や居住者の世代交代などにつなげる支援策を検討する。管理状況を把握するための届出制度…
―委員から外国人の土地所有に懸念の声 国土交通省は24日、土地に関する総合的施策を審議する国土審議会土地政策分科会企画部会(部会長=中井検裕・東京工業…
―設計から維持管理、データの一貫性確保 国土交通省の建築BIM推進会議は23日、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の活用を官民一体…
週間ランキング
日付で探す