WEB版
政府は13日、第4次安倍第2次改造内閣の副大臣人事と大臣政務官人事を発表した。 国土交通副大臣には、御法川信英(みのりかわ のぶひで)・参議院議員(…
―国交省、地方公的不動産のFTKも拡大 国土交通省は、日本の不動産投資のESG対応を進めるため、20年度にESGに関する情報開示ガイダンスを策定する。…
─インフラのリート化、データ分析など 国土交通省は、国土審議会土地政策分科会企画部会(第33回)をこのほど開催し、今後の土地の「最適活用の実現」に向け…
─マンション問題は専門の小委員会設置 次期・住生活基本計画の議論がスタートした。国土交通省は12日、同計画の見直しを5年ごとに行う社会資本整備審議会住…
─所有者不明土地問題、所有者に管理求める 第4次安倍第2次改造内閣が発足した11日夜、新たに国土交通大臣に就任した赤羽一嘉・衆議院議員(公明党)が国土…
─業界トップ「スピード感もった政策を」 11日午後、安倍晋三・首相は内閣改造を行い、第4次安倍・第2次改造内閣が発足した。国土交通大臣には、赤羽一嘉(…
東急は、東急線・武蔵小杉駅隣接の公園「こすぎコアパーク」と周辺施設の整備に向けて、このほど川崎市と覚書を締結した。19年末から20年初頭をメドに、に…
国土交通省は、10月の「住生活月間」に合わせて、豊かな住生活を実現するための総合的な啓発活動を展開する。今年の中央イベントは、「ずっと愛される住まい…
―難易度高い建替えを行う管理組合支援 国土交通省は、老朽化した分譲マンションの再生に取り組む管理組合を支援する。20年度に「老朽化マンション再生モデル…
―野村・国交省官房長、人員の確保も使命 国土交通省の野村正史・大臣官房長は、専門紙記者会の会見に応じ、「大臣官房は、お金や人、組織という行政資源のマネ…
─国交省、海外投資家の地方投資を促進 国土交通省は、地方の地価動向の情報発信を強化する。投資先が大都市圏に限られている海外投資家の目を地方にも向けても…
国土交通省は、「空き地対策のモデル調査」を行う団体と、「所有者不明土地対策の先進的取り組み」を行う地方自治体の支援を決定した。ともに2次採択。 空き…
週間ランキング
日付で探す