WEB版
国土交通省は、21年7月1日からの広島空港の民営化に向け、審査委員会で応募者の第二次審査を行い、三井不動産を代表企業とする「MTHSコンソーシアム」…
―国交省、東京一極集中で業者ヒアリング 国土交通省は、「企業等の東京一極集中に関する懇談会」(座長=増田寛也・東京大学公共政策大学院客員教授)の第3…
国土交通省では、毎年10月を「土地月間」、10月1日を「土地の日」と定めており、地方自治体や土地関係団体などと連携し、全国で土地に関連するテーマの講…
─国交省、10月中旬に策定する指針の概要 国土交通省はこのほど、賃貸住宅管理業法に基づくサブリース業者への規制について、関連する政省令の案や法律の解釈…
―都、西麻布と三田の再開発組合設立認可 東京都は10日、西麻布三丁目北東地区市街地再開発組合と、三田小山町西地区市街地再開発組合の設立を認可した。2つ…
―不動産流通市場と管理市場の発展に期待 野村正史・国土交通審議官は10日、専門紙記者会との就任会見に臨んだ。国土関係施策、社会資本整備関係施策、北海道…
国土交通省は9日、20年不動産鑑定士試験短答式試験の合格者を発表した。1415名が受験し、468名が合格した。合格率は33・1%。短答式試験合格者は…
―国交省、不動産業界向け骨子案を提示 国土交通省は、中小企業を含む広範な国内不動産関連企業向けに、気候変動対応のガイダンスを年度内に策定する。日本の不…
―国交省と都、高台まちづくり構想を推進 国土交通省と東京都は9日、第3回「災害に強い首都『東京』の形成に向けた連絡会議」(座長=山田邦博・国土交通省技…
東京都は、周辺のまちづくりと連携してマンション再生を促す「マンション再生まちづくり制度」で、品川区の「東五反田二丁目第4地区」を同制度の推進地区に指…
―赤羽国交相、「更に積極的に」と期待 国土交通省は、水災害対策に取り組むまちづくりに対して、容積率を緩和する通知(技術的助言)を7日付で地方自治体に発…
―省エネ性能は星印で評価、1年有効に 国土交通省は7日、住宅の省エネ性能を実費換算した数値の名称を「目安光熱費」とする方針を示した。住宅の省エネ性能の…
週間ランキング
日付で探す