WEB版
国土交通省は、今年の「住生活月間」(10月1~31日)の各種イベントを発表した。中核となる住生活月間中央イベントは「住まいフェスin京都」。コロナ感…
―区分所有法制研究会、意見聴取にメド 有識者や法務省などの関係省庁が参画して区分所有法や被災マンション法の論点整理を進める区分所有法制研究会(座長=佐…
―国交省、認定申請に必要な添付書類示す 国土交通省は、22年4月にスタートする「マンション管理計画認定制度」に関して、認定申請に必要な添付書類を具体的…
―国交省、都市部の遅れ解消へ制度周知 国土交通省は、地籍調査の更なる進展のため、民間のデベロッパーや地方自治体の測量成果を地籍調査として扱う制度の周知…
押印の廃止や民間手続きの書面の電子化に関する法律をまとめ、一括で改正した「デジタル社会整備法」の一部が1日に施行された。これに伴い、国土交通省は政令…
―管理認定制度に期待、融資優遇で加速 国土交通省の淡野博久・住宅局長は7日、専門紙記者会の就任会見に応じた。取り組む重点課題に、省エネ対策の強化、スト…
─国交省、市町村の計画支援など1億円 国土交通省は、22年の通常国会で所有者不明土地特措法の改正法案を提出する。所有者不明土地の円滑な利活用や管理の確…
―国交省、高度化でまちづくりのDX推進 国土交通省は、3D都市モデル「Project PLATEAU(プラトー)」の一層の基盤強化と更なる普及を目指す…
─国交省、木造のビルやマンションに補助 国土交通省は22年度に、省エネ性能の高い住宅・建築物の整備や既存住宅の改修を総合的に支援する「住宅・建築物カー…
東京都が20年度に行った築地市場跡地504地点での土壌汚染状況調査の結果、169地点で特定有害物質(水銀、鉛など)が基準値を超過した。超過地点は、土…
─27年国際園芸博、準備法案を次期国会に 国土交通省の宇野善昌・都市局長は1日、専門紙記者会の就任会見に応じた。「サステナブル、セーフ、スマートの3つ…
住宅金融支援機構が発表したフラット35(買取型、融資率9割以下、借入期間21年以上)の9月の融資金利幅は1・28~2・08%(前月と変わらず)となっ…
週間ランキング
日付で探す