WEB版
―住宅普及協調べ、6割が建て替え増改築 住宅金融普及協会は20日、01年度の住宅需要動向調査の結果を発表した。調査は全国1万世帯を対象に現在の住まい…
リクルートは、麗澤大学経済社会総合研究センターと共同で首都圏の住宅系不動産価格インデックス「リクルート住宅価格インデックス」(RRPI)を開発した。…
アットホームは19日、首都圏の11月の賃貸物件市場動向をまとめた。それによると、成約数は1万977件で前年同月比1・5%減となったものの、11月とし…
―リクルート調べ、平均価格3918万円 リクルートはこのほど、首都圏新築分譲マンション契約者調査結果をまとめた。今年7~9月の契約者の動向を調査したも…
―プレ協の調査、総数は9万5688戸 プレハブ建築協会がまとめた01年度上半期(01年4~9月)のプレハブ住宅販売戸数調査によると、販売戸数は前年同期…
―契約率71・8%とダウン、単価1割下落―本社調べ、1~11月累計は供給8万戸台 不動産経済研究所は12日、11月の首都圏マンション市場動向を明らかに…
―定借契約のための賃料下げも3割強 日本賃貸住宅管理協会がまとめた10月調査時点の「定期借家制度普及リポート」によると、調査対象である同協会会員の80…
─契約率73・5%、価格2カ月連続上昇 11月の近畿圏(2府4県)マンション発売戸数は、前年同月比6・9%減の4135戸である。初月申し込み契約率は7…
―アーバン調べ、シックハウスは高率 (財)アーバンハウジング(長谷川正治理事長)は10日、東京圏(1都3県)で民間新築分譲マンションの購入者を対象にし…
―国交省の第5次推計、大幅減少見込む 国土交通省は第5次の宅地需給長期見通しをまとめた。宅地需給長期見通しは1981年度から4次に渡って作成しており、…
日本ショッピングセンター協会(SC協)がまとめた01年のSCオープン動向(速報値)によると、大店法の廃止に伴う出店減少などにより、01年に開設したS…
東日本不動産流通機構は6日、11月の首都圏の「不動産流通市場の動向」をまとめた。それによると、中古マンション、戸建て住宅ともに成約件数は前年同月比で…
週間ランキング
日付で探す