WEB版
住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営するMFSは24日、住宅ローンのメディア向け勉強会を開催した。塩澤崇CMOは、日本銀行が政策金利を7月に…
―トータルB、社宅や法人向け賃貸が拡大 トータルブレインは、25年のマンション市況の展望についてレポートをまとめた。分譲マンションは、負担…
―カンテイ、今後は物件ダブつく可能性も 東京カンテイは24日、2月の中古マンション売り出し価格(70㎡換算)の調査結果を公表した。戸当たり…
―住宅は小型化、国産材の比率は増加傾向 日本木造住宅産業協会は、木造軸組工法住宅における国産材利用の実態調査を実施した。調査は3年ごとに行…
不動産流通推進センターは21日、全国の指定流通機構(レインズ)による2月のレインズシステムの活用状況をまとめた。売り物件の新規登録件数は11万820…
―リクルート、平均価格は6629万円 リクルートのSUUMOリサーチセンターは18日、「2024年首都圏新築マンション契約者動向調査」の結…
主要のハウスメーカー各社(10社)における25年2月の戸建て注文住宅の受注速報値(対前年同月比、金額ベース)をまとめた。10社のうち3社がプラスとい…
―本社、都区部が落ち込み4カ月連続減 不動産経済研究所は18日、2月の首都圏(1都3県)新築分譲マンション市場動向を発表した。新規供給戸数…
―契約率76・3%で2カ月連続の70%超 近畿圏(2府4県)の2月の新築分譲マンション供給戸数は前年同月比36・9%増の1450戸となり、…
―CBRE、不動産市場の投資家意識調査 シービーアールイー(CBRE)は19日、米国、欧州、アジア太平洋地域のそれぞれで、不動産投資を行う…
―ARESとSMTRI、投資姿勢は安定 不動産証券化協会(ARES)と三井住友トラスト基礎研究所(SMTRI)は17日、共同で行う「不動産…
―本社、オープンハGの4941戸が1位 不動産経済研究所は13日、24年の供給実績を元に、売主グループ別の供給戸数ランキングを発表した。調…
週間ランキング
日付で探す